造型師・キャラクターデザイナーとして知られている韮沢靖(にらさわ やすし)さんが、2日に腎不全でなくなったことが公式Facebookで発表されました。
X星人とガイガンのデザインが凄いインパクトのあるデザインをされていた韮沢靖(にらさわ やすし)さんの早すぎる死に対して悲しみの声が随所で上がっています。
わずか52歳という若さで、この世を去ることに韮沢靖(にらさわ やすし)さんがなってしまった原因、腎不全という病気。
どんな病気なのか?
ならないための対策はあるのか?調べてみました。
腎不全とは、どんな病気?!
腎不全とは、その名と通り、体の中に人間みんなが2つずつ持っている腎臓。
この臓器がちゃんと機能することができない病気です。
腎不全は、慢性的なものである慢性腎不全と、いきなりなって、急に悪化する急性腎不全の2種類があります。
韮沢靖さんについては、何の前触れもなく亡くなったことから、急性腎不全ではないのか?とネット上でうわさが流れています。
腎臓の主な機能としては、
1.体に必要なものは残して必要でない毒素を尿として排出する。
2.塩分と水分をコントロールして血圧を調節する。
3.血液をつくるホルモンがある。
4.電解質のバランスを整える。
5.骨を強くする働きがある。
などの働きがあります。
何よりも体の中から毒素をなくすということが、一番重要な機能で、慢性的な腎不全のためには、腎臓が毒素を体の外に排出することが出来ませんので、人工透析などが必要となります。
腎不全にかかる主な原因とは?!
実は腎不全。
この病気は誰でもかかる可能性のある病気です
腎不全にかかる原因としては、腎臓自体がなんらかの損傷などを受けて、腎臓の機能を果たすことが出来なくなる直接的な要因のものと、
それ以外の病気で、血管や血流に障害をきたした結果、腎臓の働きがうまく機能しなくなる間接的な要因があります。
間接的な要因として上げられる病気としては、「糖尿病」や「高血圧」が代表的なモノで、最近ではこの2大成人病が原因で、腎不全に掛かる可能性が高い状況です。
まとめ
このため、間接的な要因で腎不全にかからないためには、成人病など血管や血液が障害を起こさないよう、日ごろから不摂生をさけ、定期的な運動や
健康を考えた食事をとるなど、当たり前のことを徹底することが必要となります。
当たり前のことを徹底する。
これが実は一番難しく、つい不摂生をしたりしてしまいがちです。
しかし、腎不全など内臓機能障害を引き起こさないためには、日頃のケアが何よりも大事になります。
ただ、日ごろのケアをしている場合も、交通事故などの内臓に損傷を与える要因で急性腎不全になる可能性は残ります。
いつなんどき、そうなってしまってもいいように、
日頃のケアに加えて、納得のいく人生を送る心づもりというのが大事になるのではないでしょうか?
韮沢靖さんのご冥福お祈りいたします。